はてなダイアリーキーワード ハーブマイスター三たび

キーワードkeyword:ハーブ厨、keyword:herb-meister spam、keyword:ハーブマイスター
が編集されました。

ハーブマイスター

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1006544
編集箇所は、通販サイトリンクの追加と商標登録出願番号の削除。

<a href="http://www.herb-meister.com/" rel="nofollw">ハーブ専門のお店ハーブマイスター</a>
<a href="http://www.herb-meister.jp/" rel="nofollow">有限会社ハーブマイスターセンター</a>

"nofollow"をタイプミスする癖は相変わらずです。わざわざサイトへのリンクを追加するのなら、商標登録出願がその2社のうちの一つからのものであることも書けばよさそうですが、出願番号を消したりして編集に筋が通っていません。そもそも公的機関が法律に基づいて公開している情報を削る理由があるのでしょうか。

出願だけは誰でもできるので、リンクなどは削除させていただきます

意味がわかりません。出願が広く可能であることと、リンクを削除することに論理的な関係がありません。出願になにか異議でもあるのでしょうか。それならキーワードにこだわってないで弁理士にでも相談すればよいのにと思います。
ちなみに、特許電子図書館のサイトは、「初心者向け検索」メニューもできて、出願内容の照会がますます簡単にできるようになっています。

herb-meister spamハーブ厨

# mixi16695291mixi16695291 2008/09/07 22:25 キーワードの利用者もいなく、重要事項でもない。また有限会社ハーブマイスターセンターによる同業他社への嫌がらせと思える節も多々あるのでふさわしくない

削除理由はどちらも同じ。新たなキーワード・ガイドラインSPAMの禁止が例をあげて明記されるようになった要因とも言える事項の解説ですから、むしろ重要事項でしょう。どうやら「有限会社ハーブマイスターセンターによる同業他社への嫌がらせ」だと言いたいようですが、なんの根拠もない思い込みですね。これまでもさんざん仄めかそうとしていたようですが誰も相手にしてませんでしたよね。問題になっているのは常に特定サイトへのリンクそのものであり、リンクを削除しようとするユーザーを叩いている「ハーブ厨」idが明らかに全て同一人物だからです。経緯を見てもハーブ関連キーワードへの宣伝リンクに関する編集合戦が拡大していったものと考えるのが自然で、キーワードの説明文はハーブ関連キーワードの編集履歴と整合します。結果としても「ハーブマイスター」という語自体の印象を悪くするばかりで「同業他社の嫌がらせ」というのは無理がありすぎます。相手に自分自身を反映することはよくあることですが、「ハーブ厨」idのコメントはまさに「相手が自分と同じことをしている」という思い込みに強く縛られているので、相手に対する非難はまさに自分自身のことになっています。わたしやktuo2002さん、ositoさんをしきりに同一人物だと言うのは自分が多数のidを使いまわしているからでしょうし、「自作自演」と言い出すのもわたしやositoさんなどのidを騙って匿名日記や2ちゃんねるに煽り記事を投稿していたからでしょう。「同業他社への嫌がらせ」と言ってるのも、自分で嫌がらせをしてるからなんでしょうね。