「マジックコンピューター」はマジコンの「正式名称」か?2

wikipediaによれば*1

名称の由来は、スーパーファミコン用のコピーツール「スーパーマジコン(フロントファーイースト社製)」。

とのこと。【電脳遊戯X】ゲーム業界を暗躍する影「マジコン」のルーツに迫る - ライブドアニュースの記事が当時の状況を解説している。
記事によれば

スーパーマジコンのマジコンとは、「魔法のように何でもできるコンピュータ=マジックコンピュータ」を略した造語である。

さらに余談だが、マジコンという総称が使われているのは日本だけであり、マジコンの本場である中国ではフラッシュカート(焼録★*1)という総称でよばれている。
※1:★は峠からやまへんを外した漢字

とのこと。

マジコンの由来となったスーパーマジコンが製品ゲームからのバックアップと、そのバックアップデータでのプレイが可能だったことから、以前は「製品ゲームのバックアップとバックアップしたゲームを実機でプレイできる機器=マジコン」と定義されていた。しかし、最近ではバックアップ機能を持たないプレイ機能だけの機種も多数登場している。以前であればバックアップ機能をもたないマジコンに使い道も存在意味もなかったのだが、インターネットが普及した現在では、バックアップしたゲームデータを違法配布するサイトの登場によりプレイ機能のみの機種が増えるにいたっている。

現在では、これらバックアップ機能を持たない機種もマジコンと呼ばれているため、マジコンの定義は「製品ゲームのバックアップとバックアップしたゲームを実機でプレイできる機器」から「バックアップされた製品ゲームを実機でプレイできる機器」へと変化している。

要点は、「マジコン」とは不正ゲームを任天堂のゲーム機でプレイできるようにする機器の総称である。先日地裁判決の出た訴訟でも、「本来ニンテンドーDS上では起動しないはずのゲーム・プログラムの複製物が、起動可能となる」ことから不正競争防止法違反が問われている。*2
なお、マジコンメーカーの公式サイトでは、「マジコン」「マジックコンピューター」等の単語はもちろん、「ニンテンドーDS」といった単語も一切でてこない。ただ、携帯ゲーム機をマルチメディアプレイヤーにできるとだけ説明されている。ただ唐突に「任天堂社のライセンス製品ではありません。」という断り書きが1行あるだけである。
もちろんメーカーサイドは特定の機器ではなく不正コピーを起動可能とする機器全般を問題にしたいため、「いわゆるマジコン」「マジコンなど」と含みをもたせた表現を使っている。
つまりマジコンメーカー、販売業者、ゲーム機メーカーいずれにとっても「正式名称」が問題にはならない。


任天堂は海外でもスペイン*3、フランス*4とマジコン訴訟をおこしていたけれど、こちらは敗訴になった。*5海外報道での表現も見ておいた方がいいか。
東京地裁判決に言及したPCWorldの記事ではこうなっている。

n February 2009, the Tokyo District Court granted an injunction filed by Nintendo in July 2008 to "stop the distribution of game copying devices" by "multiple parties" who'd been importing and/or selling a popular flash-based devices called the R4.

ほかには"flash-cartridge""flash cartridges usable on the DS""flash linker"(これはゲームボーイ用商品の通称か?)などの表現がみられる。
任天堂による海外版不正コピー撲滅サイトNintendo - Official Site - Video Game Consoles, Gamesでは、"game copier""game copying device"の語が使用されている。

「マジックコンピューター」はマジコンの「正式名称」か?

キーワード「マジコン」には

正式名称「マジックコンピューター

と書かれている。違和感を感じた編集者との間で一時遣り取りがあった模様だが、その際に上記記述を挿入した編集者は根拠として産経新聞記事をあげている。*1
たしかにリンク先の用語解説欄に

違法コピーしたゲームソフトをニンテンドーDSで使えるようにする機器。DS専用ソフトと同じ形状で、正式名称は「マジックコンピューター」。

とある。「正式」というのはいったい誰が決めたのか。事実としてではなく、「正式」と認めるものはなんらかの権威を必要とする。特定機器であれば正式な商品名はあるだろうし、規格なり仕様が決まっているのであればその仕様を決定した主体が正規の呼称を決められる。しかし、違法な目的に利用するために流通している種々の機器にはそぐわない。
とりあえず参考資料をいくつか集めてみる。
同じくキーワードからリンクされた任天堂プレスリリース*2では、「いわゆる「マジコン」と呼ばれる機器」という表現になっている。プログラムの違法コピー・起動を可能にする機器を幅広く含めるためで、特定機種に限らないためである。
楽天オークションの「お知らせ」では「いわゆる「マジコン」および同等品とみなされる出品」を禁止するという表現になっている。*3
Yahoo!オークションでは、「「マジコン」と判断した出品物」は削除するという表現になっている。*4
いずれも名称では対象を特定できない懸念から裁量権を含めた表現になっている。
プレスリリースで言及されている平成15年 (ワ) 11512号 不正競争行為差止等請求事件地裁判決の事項説明の中で

被告装置は 「マジコン」(マジックコンピュータの略称)と呼ばれて販売されている機器の1つである。

という表現がある。*5ただ被告装置(R4Revolution for DS)の呼ばれ方については争点でもなんでもないので、使われ方の実態については検証があるが呼ばれ方については特に議論はない。
当裁判所の判断の項目中では、判決の根拠とした不正競争防止法の趣旨説明のなかで

管理技術の特徴に応じた無効化機能を有する機器やプログラム(以下,併せて「無効化機器等」という。)

と総称されている。

再登録された削除済キーワードの記録

  1. 液クロサイエンス kid=224153 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1004940
    • (2007/12/23 00:17:02) ekiqlo append
  2. 液クロサイエンス有限会社 kid=241663 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1004941
    • (2008/08/29 20:02:20) ekiqlo append
    • hatena 2008/09/03 17:00 >id:ekiqloはてなより注意勧告を行いましたが、ガイドラインに沿った適切な理由の説明なく復帰を繰り返しておられますため、本日、キーワードの編集権を停止させていただきました。ご了承ください。
  3. 液クロサイ工ンス kid=215076 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=909788 (えきくしかくさいこうんす)
    • (2007/08/19 16:36:15) ekiqlo append
  4. 菱川和則 kid=240556 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1000435
    • (2008/08/15 17:59:37) ekiqlo append
  5. 液クロサイエンス有限会社 kid=279696 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1123337
    • (2009/11/05 18:19:37) konoike append
    • hatenadiary 2009/11/10 14:50 本キーワードは記述が客観的、中立的ではなく、不適切なキーワードとして削除対象になったものですので、再度削除対象キーワードとしました。正当な理由なく復帰された場合、編集権の停止を行いますのでご注意ください。 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1124795
  6. 液クロサイエンス kid=279695 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1124346
    • (2009/11/05 18:16:10) konoike append
    • hatenadiary 2009/11/13 18:00 説明文の内容もあわせて削除をいたしました。正当な理由なく復帰を行った場合には利用停止といたしますのでご注意ください。http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1125769
  7. 液クロサイエソス kid=280230 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1124956
    • (2009/11/11 00:29:04) konoike append
    • hatenadiary 2009/11/13 18:01 説明文の内容もあわせて削除をいたしました。正当な理由なく復帰を行った場合には利用停止といたしますのでご注意ください。 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1125770
  8. 菱川和則 kid=279891 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1124589
    • (2009/11/08 17:25:00)konoike append

「荒しではなく粛清だよ。」とgundamg3は言った。

ユーザーアカウントid:gundamg3には、利用規約第6条2-4、第6条3-2、第6条1-1に違反している疑いがあります。対応お願いします。>d:id:hatenadiary

迷惑行為

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b3%b0%bb%b3%a4%bf%a4%e9?kid=226121&mode=edit

 gundamg3 2009/10/17 00:03 キミが一人だとは失笑したよ。荒しではなく粛清だよ。8人相手に頑張って!

魚拓:http://s01.megalodon.jp/2009-1017-2051-12/d.hatena.ne.jp/keyword/%b3%b0%bb%b3%a4%bf%a4%e9?kid=226121&mode=edit
これはid:gundamg3氏が2009/10/16 23:45:01付けでキーワード「外山たら」の解説を改竄した際のコメントです。
http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118968
同一のidによって16日夜に多数のキーワードが改竄されたことが編集履歴より確認できます。リストは記事末尾に載せてあります。脈絡のない一連のキーワードのほとんどすべてでid:ktuo2002氏が編集にかかわっており、氏の編集を巻き戻す形の改竄がなされていることから、特定個人を対象にした迷惑行為ではないかと思われます。
川北温泉食材王国のコメント欄には「宣伝目的のURL削除」と編集意図の説明がありますが、削除しているURLは参考のための参照リンクとみなせるものである一方、カブトニオイガメミシシッピニオイガメガンコレのキーワード解説には特定の個人サイトへのリンクを加えており宣伝目的と判断する基準が甚だ恣意的であると言わざるをえません。
編集履歴の時系列から判断して、d:id:gundamg3氏がキーワードカブトニオイガメミシシッピニオイガメガンコレ上につけた自サイトである「ガンダム爺の家」*1への誘導リンクを削除したid:ktuo2002氏に対する迷惑行為をはたらいたものと思われます。

共同編集行為

規約第6条3-2では1つのアカウントを複数人で共有することは禁じられています。

ユーザー名を共有する行為、当社の許諾無く1人でメインアカウントを複数保有する行為、当社が許諾する数を超えるサブアカウント保有する行為

d:id:gundamg3氏は8人で同一idを共有していると公言しています。前述したキーワード「外山たら」コメント欄のほか、キーワード「ミシシッピニオイガメ」コメントでも確認できます。

 gundamg3 2009/10/17 10:09 酷いな・・笑 全部消えて・・ 今ログインしてるのはHNガンダム爺本人ですよ。複数人数で gundamg3を使用していますが今後は別のアカウントを取得するよう伝えておきます。kuo2002さん、gundamg3を批判するのはかまいませんが「ガンダム爺」を中傷する行為は少し問題があるのでは?

魚拓:http://s04.megalodon.jp/2009-1017-1026-50/d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%df%a5%b7%a5%b7%a5%c3%a5%d4%a5%cb%a5%aa%a5%a4%a5%ac%a5%e1?kid=225537&mode=edit
はてなダイアリープラスには複数のユーザーで日記を編集できるオプションが用意されていますが、2009年10月18日現在id;gundamg3氏のプラス利用は確認できません。http://www.hatena.ne.jp/gundamg3/

著作権違反

d:id:gundamg3氏はキーワードカブトニオイガメミシシッピニオイガメバイアスロン近代五種の解説文をwikipedia記事からの転載で作成しています。はてなキーワードの独立した項目解説に対応するwikipediaの記事をまるまる転載することは著作権法で認められた引用の範囲を明らかに逸脱しています。wikipediaではGNU Free Documentation License(GFDL)によって自由な複製・配布が可能となっていますが、著作者の表示などいくつかの制約条件が課せられています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9
はてなキーワードGFDLによってライセンスされていないことから制約条件を満たすことができず、wikipedia著作権を侵害することから転載は不適切であると考えます。
同氏はカブトニオイガメコメント欄では転載元を伏字で表記しており、自身の編集行為が不適切であることを知っていながら行っていると思われます。

 gundamg3 2009/10/17 10:07 一応、ウィキペ○ィ○から簡単に抜粋しておきました・・苦笑 あとは宜しくお願いします。

改竄リスト

  1. 外山たらhttp://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118968
  2. 近代五種http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118969
  3. 鶴岡http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118972
  4. 松下電工http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118978
  5. 玉川温泉http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118981
  6. ムフフhttp://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118982
  7. 北温泉http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118983
  8. 湯ノ花温泉http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118984
  9. 川北温泉http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118985
  10. ハチ北温泉http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118986
  11. 薮原秀樹http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118989
  12. 家電芸人http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118991
  13. 木賊温泉http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118995
  14. 貿易アドバイザー協会http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1118998
  15. 風の時編集部http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119000
  16. 中国http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119003
  17. 清水良太郎http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119006
  18. ペプシあずきhttp://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119007
  19. ギャルhttp://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119009
  20. Engagement Ringhttp://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119012
  21. example.comhttp://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119015
  22. 海外http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119016
  23. お気に入られhttp://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119018
  24. 包括契約http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119020
  25. 変更手続きサービスhttp://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119023
  26. 引越し輸送サービスhttp://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119024
  27. 食材王国http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119027
  28. ふくやまネットhttp://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1119029

ハニートラップは"honey trap"か?

Recruitment of spies - Wikipedia

  • 辞書に採録されている語はhoneypot

意味は蜜壷、魅力的な事物、コンピューター用語のハニーポット

Honeypots in espionage fiction - Wikipedia

In his book Kotilaisen kotiryssä (1991) Lasse Lehtinen describes a failed honey trap attempt: Lea Kotilainen is well aware of her husband's whereabouts and would react on Ostap Nepeipivo's extortion attempt on photographs with indifference.

http://www.experiencefestival.com/honey_trap

In spy terminology honey trap has been used by Soviet, Cuban and Eastern European intelligence services defining a woman entrapping businessmen and officials from the West in sexual liasions to retrieve intelligence and to achieve subserviance. This most well known case the U.S. was in the 1980s when the U.S. Marine Corp Sergeant Clayton J. Lonetree was entrapped by a female Soviet officer with revealing photographs.

Consequently, the term is used in detective novels and espionage novels to describe a trap using some form of sexual enticement.

http://www.experiencefestival.com/a/Trap/id/578564

Honey trap, a form of sting operation in law enforcement.

蠢動

「サイバーニコ」
kid=274631

立命館大学の無線研究部。
各種Webサイトやソフトウェアの制作も行う。

kitajima4作成:2009-08-28 16:05:29
同削除:2009-09-04 22:24:30
kid=275238

モルディブ共和国の観光会社。

kitajima4作成:2009-09-04 22:21:17
同削除:2009-09-04 22:23:37
「CyberNiko」
kid=276071

ドイツ連邦共和国の博物館やグリム兄弟博物館内にて来客者向けに貸し出されている情報端末。展示物を英語で案内する。

kitajima4作成:2009-09-14 13:44:30

サイバーニコは、インターネットコンテンツサービス会社。主に文芸関連サービスを提供する。

linkstar編集:2009-09-14 16:45:31
kitajima4削除:2009-09-16 01:48:30

参考:http://www.aboutus.org/Cyberniko.jp
http://d.hatena.ne.jp/kitajima4/archive
http://d.hatena.ne.jp/linkstar/archive

イタリアオリーブオイルソムリエ

Associazione Italiana Sommelier dell”Olio(イタリアオリーブオイルソムリエ協会)
41年の歴史があり、イタリア国内に161箇所の支部を持つ、イタリア政府から認定されたソムリエの協会であるイタリアソムリエ協会(AIS)がワインと同様オリーブオイルも文化的に啓蒙するべく2004年に設立した。資格取得試験に合格した者に「AISO認定オリーブオイルスムリエ」の称号を授与する。
イタリア国内に500種類以上もあるとされるオリーブオイルは、栽培された地方や品種、製法などにより全く味わいが異なる。オリーヴ・オイルを産地や種類などの知識と、色調、香りや味わいなどのオイルから正しく評価し、そしてオリーヴ・オイルのおいしさ、楽しさを食物にあわせて提案、提供していくことのできる人が得られる資格。日本には約五十人いる。
服部学園が運営する服部栄養料理研究会と提携し、これまでイタリアでしか取得できなかったイタリアオリーブオイルソムリエの資格が日本でも取得できる養成講座が開講する予定。受講料は27万5000円。
参考
http://www.madame-pace.com/enoleatop.htm
http://jyoushiki.blog43.fc2.com/blog-entry-1586.html
http://www.d3.dion.ne.jp/~akoa/